2022年11月21日
女湯狙う窃盗団、被害1億円超、警視庁
2022/11/14 時事通信
スーパー銭湯など温浴施設の女湯脱衣所ばかりを狙う窃盗グループのメンバーを警視庁が相次いで摘発している。何らかの方法で入手した鍵でロッカーを開け、利用客のクレジットカードを盗む手口が共通しており、被害額は少なくとも1億円に上るとみられる。同庁は他にもメンバーがいるとみて実態解明を急いでいる。
同庁国際犯罪対策課は昨年11月以降、中国人を中心とするグループメンバー計17人を摘発。関東地方の温浴施設数十カ所でグループの関与が疑われる窃盗被害が確認された。メンバーの女が客を装って脱衣所に侵入。「施設の室内着を着て怪しまれないようにしていた」(同庁幹部)といい、脱衣所で被害に気付いた客は一人もいなかった。女湯を狙ったのは防犯カメラが設置されていないことに目を付けたためとみられる。
在留カード偽造に関与したとして逮捕された別の中国人の女への捜査をきっかけに、グループの存在が浮上。メンバーは脱衣所でのカード窃盗、これを使った不正な買い物、購入品の転売など役割を分担していたとみられる。
関係先からは温浴施設ロッカーの合鍵500本以上や、鍵を複製する機械も見つかっており、同庁はマスターキーの入手ルート解明などを進めている。
スーパー銭湯など温浴施設の女湯脱衣所ばかりを狙う窃盗グループのメンバーを警視庁が相次いで摘発している。何らかの方法で入手した鍵でロッカーを開け、利用客のクレジットカードを盗む手口が共通しており、被害額は少なくとも1億円に上るとみられる。同庁は他にもメンバーがいるとみて実態解明を急いでいる。
同庁国際犯罪対策課は昨年11月以降、中国人を中心とするグループメンバー計17人を摘発。関東地方の温浴施設数十カ所でグループの関与が疑われる窃盗被害が確認された。メンバーの女が客を装って脱衣所に侵入。「施設の室内着を着て怪しまれないようにしていた」(同庁幹部)といい、脱衣所で被害に気付いた客は一人もいなかった。女湯を狙ったのは防犯カメラが設置されていないことに目を付けたためとみられる。
在留カード偽造に関与したとして逮捕された別の中国人の女への捜査をきっかけに、グループの存在が浮上。メンバーは脱衣所でのカード窃盗、これを使った不正な買い物、購入品の転売など役割を分担していたとみられる。
関係先からは温浴施設ロッカーの合鍵500本以上や、鍵を複製する機械も見つかっており、同庁はマスターキーの入手ルート解明などを進めている。
2022年10月31日
2022年10月24日
太陽光発電所で大量の電気ケーブル盗難、何者かが切断
神奈川県は22日、相模原市の太陽光発電所で、大量の電気ケーブルが盗まれたと発表した。
県警津久井署は窃盗事件とみて捜査している。
県発電課の発表などでは、22日朝、巡回中の警備員から報告を受けた近くの職員が駆けつけたところ、発電所内で複数の電気ケーブルが切断されてなくなっているのに気づいた。
盗まれたのは銅線の太いケーブルで、太陽光パネルと電気を供給する装置をつないでいた。
発電所の最大出力は1000キロ・ワットで、停電などの被害はないという。
2022/10/23 読売新聞オンライン
県警津久井署は窃盗事件とみて捜査している。
県発電課の発表などでは、22日朝、巡回中の警備員から報告を受けた近くの職員が駆けつけたところ、発電所内で複数の電気ケーブルが切断されてなくなっているのに気づいた。
盗まれたのは銅線の太いケーブルで、太陽光パネルと電気を供給する装置をつないでいた。
発電所の最大出力は1000キロ・ワットで、停電などの被害はないという。
2022/10/23 読売新聞オンライン
2022年10月01日
面識ない女性宅に侵入、合鍵盗み小型カメラ設置、男再逮捕
面識のない20代女性の部屋に侵入して合鍵を盗み、小型カメラを設置したなどとして、警視庁戸塚署は、住居侵入と窃盗などの容疑で、東京都新宿区の会社員の容疑者(32)=別のストーカー規制法違反容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した。
調べに対し、「好みの女性の裸が見たかった。1階や2階の家を狙っていた」と容疑を認めている。
再逮捕容疑は、8月下旬、新宿区内のアパートで、住人の女性の留守中に無施錠の玄関から侵入して合鍵を盗み、約3センチ程度の小型カメラを設置して盗撮したなどとしている。
同署によると、容疑者は街中で女性の後を付けてアパートを特定し、複数回にわたり侵入。カメラを設置した翌日、回収するために再度侵入を試みたが、女性が異変に気付き鍵を替えたため、ハンマーで窓ガラスを割って入っていた。
押収したカメラなどから、この女性以外にも複数人の女性が写った動画が見つかっており、同署が関連を調べている。
2022/9/30 産経新聞
調べに対し、「好みの女性の裸が見たかった。1階や2階の家を狙っていた」と容疑を認めている。
再逮捕容疑は、8月下旬、新宿区内のアパートで、住人の女性の留守中に無施錠の玄関から侵入して合鍵を盗み、約3センチ程度の小型カメラを設置して盗撮したなどとしている。
同署によると、容疑者は街中で女性の後を付けてアパートを特定し、複数回にわたり侵入。カメラを設置した翌日、回収するために再度侵入を試みたが、女性が異変に気付き鍵を替えたため、ハンマーで窓ガラスを割って入っていた。
押収したカメラなどから、この女性以外にも複数人の女性が写った動画が見つかっており、同署が関連を調べている。
2022/9/30 産経新聞
2022年09月19日
2022年09月14日
2022年08月22日
就寝中の民家に侵入し現金を盗んだ疑いで47歳の男を逮捕。
先月24日朝早く、大分県由布市で民家に侵入し、現金およそ3万5000円を盗んだ疑いで47歳の建設業の男が逮捕された。窃盗と住居侵入の疑いで逮捕されたのは大分県由布市に住む建設業の容疑者(47)。
容疑者は先月24日午前5時半から午前6時20分ごろまでの間、由布市内の80歳女性方に侵入し、現金およそ3万5000円を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと当時、女性は外出していましたが、夫が就寝中だったということです。
取り調べに対し、容疑者は容疑を否認しています。
2022/8/22 OBS大分放送
容疑者は先月24日午前5時半から午前6時20分ごろまでの間、由布市内の80歳女性方に侵入し、現金およそ3万5000円を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと当時、女性は外出していましたが、夫が就寝中だったということです。
取り調べに対し、容疑者は容疑を否認しています。
2022/8/22 OBS大分放送
2022年08月19日
消防団詰め所に侵入し発電機とチェーンソー盗む、同一手口の被害10件以上発生
長野県内に消防団の詰め所から発電機やチェーンソーを盗んだ疑いで、飯田市の会社員の男が逮捕された。周辺地域では、同一手口とみられる被害が10件以上発生していて、警察が関連を調べています。
18日、建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、飯田市の会社員の容疑者(36)。容疑者は7月3日午前1時過ぎ、消防団の詰め所に侵入し発電機とチェーンソー・時価8万円相当を盗んだ疑い。警察に調べに対し、容疑者は容疑を認めているということです。
警察によりますと他の詰め所でも発電機などが盗まれる被害が発生していて、同一手口とみられる被害は南信地域で10件以上確認されているということです。犯行の動機や他の被害との関連などを調べています。
2022/8/18 NBS長野放送
18日、建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、飯田市の会社員の容疑者(36)。容疑者は7月3日午前1時過ぎ、消防団の詰め所に侵入し発電機とチェーンソー・時価8万円相当を盗んだ疑い。警察に調べに対し、容疑者は容疑を認めているということです。
警察によりますと他の詰め所でも発電機などが盗まれる被害が発生していて、同一手口とみられる被害は南信地域で10件以上確認されているということです。犯行の動機や他の被害との関連などを調べています。
2022/8/18 NBS長野放送
2022年08月11日
クローゼットの6600万円盗んだ容疑の女が逮捕。
客として訪れた飲食店の経営者宅から現金約6600万円などを盗んだとして、警視庁は10日、不動産賃貸業の女(35)=東京都渋谷区=を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕し発表した。
「他人の家には行ったが、物を取りには入っていない」と容疑を否認しているという。
四谷署によると、女は6月5日午後9時45分〜10時25分ごろ、飲食店経営者の男性(41)が住む新宿区内のマンション一室に侵入し、クローゼットに入っていた現金約6600万円のほか、ブランド品の時計やネックレスなど28点(計約208万円相当)を盗んだ疑いがある。女は男性が経営する飲食店の客だったという。
男性の部屋は施錠されていたが、女は鍵業者を呼んだ上で自身のパスポートを見せて住人と信じ込ませ、解錠を依頼したという。帰宅した男性が被害に気がついて110番通報し、鍵業者がパスポート情報を控えていたことから女の関与が浮上した。
2022/8/10 朝日新聞デジタル
「他人の家には行ったが、物を取りには入っていない」と容疑を否認しているという。
四谷署によると、女は6月5日午後9時45分〜10時25分ごろ、飲食店経営者の男性(41)が住む新宿区内のマンション一室に侵入し、クローゼットに入っていた現金約6600万円のほか、ブランド品の時計やネックレスなど28点(計約208万円相当)を盗んだ疑いがある。女は男性が経営する飲食店の客だったという。
男性の部屋は施錠されていたが、女は鍵業者を呼んだ上で自身のパスポートを見せて住人と信じ込ませ、解錠を依頼したという。帰宅した男性が被害に気がついて110番通報し、鍵業者がパスポート情報を控えていたことから女の関与が浮上した。
2022/8/10 朝日新聞デジタル
2022年08月02日
2022年08月01日
盗まれたスマホにビデオ通話すると男映る、被害者は女子中学生すぐ画像保存し警察へ
女子中学生の自転車のかごから財布やスマートフォンなどが入ったショルダーバッグを盗んだとして、無職の71歳の男が逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは札幌市に住む無職の男(71)。
男は7月30日午後6時〜午後6時40分ごろまでの間、札幌市の公園に止めてあった女子中学生の自転車の前かごから、財布やスマホなどが入ったショルダーバッグ(時価合計10万1500円相当)を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと女子中学生が被害に気付いた後、友人が中学生のスマホにビデオ電話をすると男が出て姿が映りました。友人は直後に男の画像を保存。警察に被害届を提出し画像を見せたということです。
その後、警察が付近を捜査し特徴の似た自転車を発見しました。乗っていた人物を待っていたところ、男が現れたため職務質問。当初、男は窃盗への関与を否定しましたが男の自宅を家宅捜索したところ、女子中学生のショルダーバッグが見つかったため、男を問い詰めると窃盗への関与を認めたことから、男を逮捕しました。
調べに男は「かごから財布やスマホが入ったバッグを盗んだ」「金がなかった」と供述していて、警察が余罪などを詳しく調べています。
2022/7/31 北海道ニュースUHB
男は7月30日午後6時〜午後6時40分ごろまでの間、札幌市の公園に止めてあった女子中学生の自転車の前かごから、財布やスマホなどが入ったショルダーバッグ(時価合計10万1500円相当)を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと女子中学生が被害に気付いた後、友人が中学生のスマホにビデオ電話をすると男が出て姿が映りました。友人は直後に男の画像を保存。警察に被害届を提出し画像を見せたということです。
その後、警察が付近を捜査し特徴の似た自転車を発見しました。乗っていた人物を待っていたところ、男が現れたため職務質問。当初、男は窃盗への関与を否定しましたが男の自宅を家宅捜索したところ、女子中学生のショルダーバッグが見つかったため、男を問い詰めると窃盗への関与を認めたことから、男を逮捕しました。
調べに男は「かごから財布やスマホが入ったバッグを盗んだ」「金がなかった」と供述していて、警察が余罪などを詳しく調べています。
2022/7/31 北海道ニュースUHB
2022年07月12日
不正入手アカウントにひも付けのスマホ決済でデジカメ盗む、中国籍の男逮捕
岡山北署は11日、私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗の疑いで、岡山県の中国籍の技能実習生の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は、何者かと共謀し昨年8月4日、不正に入手した岡山市の女性公務員(27)のインターネットアカウントにひも付けられたスマートフォン決済を利用し、東京の通販会社にデジタルカメラ1台(8万2800円)を注文し勤務先に配送させて盗んだ疑い。「荷物は受け取ったが、不正に入手したものとは知らなかった」と容疑を否認している。
同署によると、注文は共謀者が行っており、窃盗グループのメンバーとみて調べている。
2022/7/11 山陽新聞デジタル
逮捕容疑は、何者かと共謀し昨年8月4日、不正に入手した岡山市の女性公務員(27)のインターネットアカウントにひも付けられたスマートフォン決済を利用し、東京の通販会社にデジタルカメラ1台(8万2800円)を注文し勤務先に配送させて盗んだ疑い。「荷物は受け取ったが、不正に入手したものとは知らなかった」と容疑を否認している。
同署によると、注文は共謀者が行っており、窃盗グループのメンバーとみて調べている。
2022/7/11 山陽新聞デジタル
2022年07月09日
重機から軽油盗難、一晩で20万円分も、北海道空知で続発
長沼、南幌両町内の農地基盤整備事業現場で、夜間に何者かが侵入し、重機の燃料タンクから軽油を抜き取る事件が相次いでいる。栗山署は窃盗事件として捜査する一方、注意を呼び掛けている。
長沼町内では6月30日に発生。ブルドーザー、ショベルカーなど5台の燃料タンクから計1200リットルが盗まれた。いずれも朝、重機を始動させたところ、前日終業時にたっぷりあったはずの燃料の残量がなくなっており、盗まれたことに気づいた。建設会社の担当者は「タンクが大きい大型重機ばかり狙われ、一晩で20万円分も抜き取られた」と憤慨する。
南幌町でも6日に発生、計3台が被害に遭った。
犯人は、大量の燃料を運べる車両を重機に横付けし、何らかの方法で軽油を抜き取ったとみられる。
2022/7/9 北海道新聞
長沼町内では6月30日に発生。ブルドーザー、ショベルカーなど5台の燃料タンクから計1200リットルが盗まれた。いずれも朝、重機を始動させたところ、前日終業時にたっぷりあったはずの燃料の残量がなくなっており、盗まれたことに気づいた。建設会社の担当者は「タンクが大きい大型重機ばかり狙われ、一晩で20万円分も抜き取られた」と憤慨する。
南幌町でも6日に発生、計3台が被害に遭った。
犯人は、大量の燃料を運べる車両を重機に横付けし、何らかの方法で軽油を抜き取ったとみられる。
2022/7/9 北海道新聞
2022年06月13日
GPSが示した先は転売先、建築会社から銅線など12kg盗んだ疑いで男2人逮捕
今年4月、愛知県瀬戸市の建築会社から銅線など12kgを盗んだとして、50代の男2人が逮捕されました。
逮捕のきっかけは、建築会社が仕掛けていたGPS。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、愛知県の男(53)と名古屋市の無職の男(54)の2人。2人は、4月7日午前0時前、建築会社の敷地内から銅線など12kg(時価合計7000円相当)を盗んだ疑い。
警察の調べに対し、2人は容疑を認めているということです。
被害のあった建築会社では、1年ほど前から銅線が盗まれる被害が相次いでいたことから、銅線が入った土のう袋の中にGPSを仕掛けていました。そして今回、被害にあった翌日にGPSを追跡すると、愛知県あま市の金属買取店に銅線が売られていたことがわかったことから警察に通報し、2人の逮捕につながったということです。
2022/6/10 メ〜テレ(名古屋テレビ)
逮捕のきっかけは、建築会社が仕掛けていたGPS。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、愛知県の男(53)と名古屋市の無職の男(54)の2人。2人は、4月7日午前0時前、建築会社の敷地内から銅線など12kg(時価合計7000円相当)を盗んだ疑い。
警察の調べに対し、2人は容疑を認めているということです。
被害のあった建築会社では、1年ほど前から銅線が盗まれる被害が相次いでいたことから、銅線が入った土のう袋の中にGPSを仕掛けていました。そして今回、被害にあった翌日にGPSを追跡すると、愛知県あま市の金属買取店に銅線が売られていたことがわかったことから警察に通報し、2人の逮捕につながったということです。
2022/6/10 メ〜テレ(名古屋テレビ)