2009年05月

2009年05月30日

害総額は5000万円超か ネット口座への不正アクセス事件

三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行のメガバンク3行の預金がネットバンキングで不正に移し替えられた事件で、被害額が3500万円以上に上ることが28日、警視庁と茨城県警の捜査本部の調べで分かった。ゆうちょ銀行や常陽銀行でも被害が確認されており、被害総額は5000万円程度にふくらむとみられる。


警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは、不正アクセス禁止法違反や窃盗の疑いで、茨城県や東京都の20〜50代の男12人を逮捕している。逮捕容疑は昨年6月ごろ、神奈川県の60代の女性に作らせたネット口座に不正アクセスし、380万円を第三者の口座に移し替えて、引き出したとしている。

複数の銀行関係者によると、犯行グループはリフォーム会社や保険会社を名乗り、顧客に「還付金がある」などと電話をかけてネットバンキングに申し込ませ、「還付手続きのため暗証番号が必要」などとうそを言って暗証番号やパスワードを不正に入手していた。


捜査関係者によると、被害は3行だけで約10口座、計3500万円に上るとみられ、ゆうちょ銀や常陽銀の被害を合わせると、総額は5000万円程度にふくらむ可能性もある。被害は昨年6月ごろに集中しているが、ゆうちょ銀ではその後も被害が続いていた。

銀行のネットバンキングサービスは、預金の残高照会や他口座への振り込みはできるが、引き出しはできない。犯人グループは別の口座に振り込む形で現金を移動させ、その後、ATM(現金自動預払機)で下ろしていた。

5月29日 産経新聞


pickup2 at 08:47|Permalink 防犯 | 金融機関

連続ゴルフ店荒らし、クラブ約340本盗まれる、滋賀

28日午前0時45分ごろ、滋賀県近江八幡市のゴルフ店で警報装置が作動。警備会社からの通報で駆けつけた署員が、入り口のシャッターと扉が壊され、店内のゴルフクラブ約170本(計約780万円相当)が盗まれているのを発見した。

同日午前1時15分ごろには、南西約12キロのゴルフ店でも警報装置が作動。出入り口のガラスが割られ、ゴルフクラブ168本(計約850万円相当)が盗まれていた。

5月28日 産経新聞

pickup2 at 08:45|Permalink 防犯 | 一般店舗

2009年05月19日

ガソリンスタンド荒らし団リーダー逮捕、余罪1億6500万円

セルフ式ガソリンスタンドの精算機や自動販売機荒らしを繰り返したとして、神奈川、静岡、千葉県警と警視庁の共同捜査本部は18日、自称自動車販売業の容疑者を窃盗容疑で逮捕したと発表した。

捜査本部は、容疑者らがリーダーを務めた2グループが02年3月〜今年4月、神奈川県など1都10県で少なくとも1955件、計1億6500万円を盗んだ余罪があるとみて追及する。

5月19日毎日新聞



pickup2 at 18:46|Permalink 防犯 | ガソリンスタンド

2009年05月09日

万引き一家、4人でオーディオ製品盗む、新潟

家族で万引きをしたとして、新潟県警は4日、母親と同居する娘婿の二人を窃盗の疑いで逮捕した。一緒にいた家族2人も窃盗容疑で書類送検する。

4人は上越市の大型ショッピングセンターでヘッドホンステレオやデジタルオーディオプレーヤーなど8点(約7万円相当)を万引きした疑い。
盗んだ商品は売るつもりだったと供述している。

5月4日 読売新聞

pickup2 at 08:51|Permalink 防犯 | 百貨店、スーパー

女性の携帯が見たかったのが動機、ひったくりの男逮捕

携帯電話をひったくったとして、埼玉県警は5日、窃盗の疑いで上尾市の男を逮捕した。
容疑者は午前1時ごろ、市道で徒歩の女性に後から自転車で近づき、
追い抜き様に携帯電話をひったくった疑いが持たれている。女性は歩きながら携帯電話でメールをしていた。
容疑者は、女性の携帯の中身が見たかった、と供述しているという。

5月5日 産経新聞

pickup2 at 08:49|Permalink 防犯 | 個人情報

2009年05月06日

災・盗難相次ぐ重要文化財、建物・美術1万点を防災調査へ

文化庁は、全国の主な重要文化財の防火防犯状況に関する初の緊急調査を行うことを決めた。相次ぐ歴史的建造物の火災、仏像の盗難を受けた対応で、調査結果に基づいて新たな対策を検討する方針だ。

緊急調査の対象は、
1重要文化財の建造物
2寺社などが持つ重要文化財の美術工芸品
3古民家など重要有形民俗文化財の建造物

建造物は約4000棟、美術工芸品は約6000点に上る。所有者へのアンケート調査票の配布を始めており、6月12日までに回答を求めることにしている。

アンケートでは、建造物の場合は、線香や囲炉裏など火気使用の有無や消防署からの距離、警備員の見回り体制を質問する。美術工芸品の場合は、保管場所の耐火性に応じ、施錠の種類や監視カメラの有無、警察との協力体制などを聞く。

5月6日 読売新聞



pickup2 at 20:32|Permalink 防犯 | お寺、神社
最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: