2013年04月
2013年04月21日
2013年04月20日
タクシー盗み暴走40キロ 浜松の男逮捕
19日午前9時半ごろ、浜松市中区のタクシー営業所から男がタクシー車両を盗み、衝突事故を繰り返しながら約40キロにわたって逃走した。県警は捜査車両数十台とヘリを出動させて追跡。浜松中央署は約2時間後、窃盗容疑で浜松市の無職の男を逮捕した。
容疑者は東名浜松インターチェンジ(IC)から東名高速道に入り、捜査車両に追跡されながら、掛川ICで降りて料金所付近の検問を突破した。その後もパトカーなど約10台に体当たりを繰り返しながら逃走を続け、午前11時半ごろ、袋井市国本の国道1号で前方を走行していた大型トラックに衝突して停止した。
盗まれた時、タクシーは無施錠で、鍵は車内に置いてあったという。午前10時すぎ、出勤した乗務員が自分のタクシーがないことに気付き、車内に搭載しているGPS(衛星利用測位システム)で所在を確認。車両が東区内にあることが分かり通報した。
@S[アットエス] 2013年4月20日
容疑者は東名浜松インターチェンジ(IC)から東名高速道に入り、捜査車両に追跡されながら、掛川ICで降りて料金所付近の検問を突破した。その後もパトカーなど約10台に体当たりを繰り返しながら逃走を続け、午前11時半ごろ、袋井市国本の国道1号で前方を走行していた大型トラックに衝突して停止した。
盗まれた時、タクシーは無施錠で、鍵は車内に置いてあったという。午前10時すぎ、出勤した乗務員が自分のタクシーがないことに気付き、車内に搭載しているGPS(衛星利用測位システム)で所在を確認。車両が東区内にあることが分かり通報した。
@S[アットエス] 2013年4月20日
2013年04月18日
連続窃盗、飲食チェーン店で男5人を逮捕、起訴 大阪
飲食チェーン店で金庫を盗んだり、車上荒らしを繰り返したとして、府警捜査3課は東大阪市の無職の容疑者ら男5人を窃盗などの疑いで逮捕し、起訴したと発表した。
グループは2010年9月から昨年5月、大阪、広島、福岡など11都府県で発生した計285件(被害総額7600万円)の窃盗事件に関与したとみられ、府警などはこのうち11件について起訴した。
容疑は昨年5月、泉佐野市の洋菓子チェーンの通用口をバールで破って侵入し、現金9万円や金庫を盗んだなどとしている。被告らは当初、車上荒らしを繰り返したが、11年9月以降、飲食チェーン店の金品を狙うようになったという。
毎日新聞 2013年4月18日
グループは2010年9月から昨年5月、大阪、広島、福岡など11都府県で発生した計285件(被害総額7600万円)の窃盗事件に関与したとみられ、府警などはこのうち11件について起訴した。
容疑は昨年5月、泉佐野市の洋菓子チェーンの通用口をバールで破って侵入し、現金9万円や金庫を盗んだなどとしている。被告らは当初、車上荒らしを繰り返したが、11年9月以降、飲食チェーン店の金品を狙うようになったという。
毎日新聞 2013年4月18日
2013年04月12日
盗難レガシィで出店荒らし? 26万円盗んだ容疑で3人逮捕
飲食店に侵入し現金を盗んだとして、大阪府警は12日、窃盗などの容疑で大阪市のとび職ら3容疑者を逮捕、起訴されたと発表した。いずれも容疑を否認しているという。
逮捕容疑は昨年11月18日午前1時45分ごろ、奈良県大和郡山市内の喫茶店のドアをバールでこじ開けて侵入、現金約26万円などを盗んだとしている。
事件当日、大阪市内で盗品が残された盗難車が乗り捨てられ、捜査の結果、3人が浮上したという。府警によると、この盗難車と同車種のレガシィを使った出店荒らしが平成23年ごろから多発、24年だけで100件近く発生しており、関連を捜査する方針。
産経新聞 2013年4月12日
逮捕容疑は昨年11月18日午前1時45分ごろ、奈良県大和郡山市内の喫茶店のドアをバールでこじ開けて侵入、現金約26万円などを盗んだとしている。
事件当日、大阪市内で盗品が残された盗難車が乗り捨てられ、捜査の結果、3人が浮上したという。府警によると、この盗難車と同車種のレガシィを使った出店荒らしが平成23年ごろから多発、24年だけで100件近く発生しており、関連を捜査する方針。
産経新聞 2013年4月12日
2013年04月03日
電源ケーブル切り盗む、平塚市庁舎で被害87万円、手慣れた複数の犯行か
平塚市は1日、同市浅間町の市役所本庁舎2階から南付属庁舎につながる電源ケーブルが切断され一部が持ち出されたと発表した。切断されたのは計約600メートルに及び、平塚署は販売を前提にした組織的な犯行とみて窃盗容疑で調べている。
市や同署によると、1日午前4時10分ごろ、本庁舎北側で物音がするのを守衛が気づき、軽トラックが走り去るのを目撃。直後に警備会社から異常を知らせる連絡もあった。確認したところ、屋外にあるケーブルが数カ所で切断され、ほとんどが直径1メートルほどの円状に束ねられテープを巻いて固定された形で残されていた。守衛らに気づかれ、運ぶのを中断して逃げたらしい。被害額は87万円。
固定したテープは、東京電力など一部業者しか使わない特殊なものという。通電中のケーブル切断には特別な技術が必要なため、同署は手慣れた者が複数で行った可能性が高いとしている。
平塚市内では今年に入り、建築中のアパートや資材置き場などからケーブルが盗まれる事件が相次いでおり、平塚署が関連を調べる。
毎日新聞 2013年4月2日
市や同署によると、1日午前4時10分ごろ、本庁舎北側で物音がするのを守衛が気づき、軽トラックが走り去るのを目撃。直後に警備会社から異常を知らせる連絡もあった。確認したところ、屋外にあるケーブルが数カ所で切断され、ほとんどが直径1メートルほどの円状に束ねられテープを巻いて固定された形で残されていた。守衛らに気づかれ、運ぶのを中断して逃げたらしい。被害額は87万円。
固定したテープは、東京電力など一部業者しか使わない特殊なものという。通電中のケーブル切断には特別な技術が必要なため、同署は手慣れた者が複数で行った可能性が高いとしている。
平塚市内では今年に入り、建築中のアパートや資材置き場などからケーブルが盗まれる事件が相次いでおり、平塚署が関連を調べる。
毎日新聞 2013年4月2日